top of page

2025年6月2日

プレスリリース

ロケ地提供サービス「Tロケ」 京都の文化財施設と東京の旧修道院を登録

当社のロケ地提供サービス「Tロケ」は、新たに「紫明会館」(京都市)、「旧修道院」(東京都八王子市)をロケ地登録、公開いたしました。紫明会館は国の文化財としての歴史的な重厚感▽旧修道院は無人ゆえのミステリアスな趣――が、映像制作の可能性を広げてくれそうなロケ地です。

紫明会館

昭和7年建設。2015年に国の有形文化財(建造物)に登録。

京都府師範学校の同窓会館として、紫明通に面して建てられた鉄筋コンクリート3階建。外壁はスタッコ塗でアーチ窓を並べ、パラペット頂部をスペイン瓦葺、内外の細部をアール・デコ風意匠で飾られています。講堂や和室を有するなど教育目的の建築的特徴を備えており、学校はもとより昭和初期の企業や役所などにも適した建造物です。


八王子市の旧修道院

八王子市街地から車で十数分。以前は修道院として使用されていた建物です。

回廊や静寂な礼拝堂、現在では珍しい板張りの長い廊下などがあります。寄宿舎のある学校や老舗のホテル、廃墟などさまざまな設定で撮影できます。

昭和の雰囲気を残す建物としてだけでなく、ミステリーやホラーなどにもおすすめです。

今年は「昭和100年」と「戦後80年」。8月の終戦記念日に向けて回顧ブームが想定されますが、Tロケには前記2件のほかにも昭和レトロなロケ地の登録が多数あります。代表的な2件を併せてご紹介します。

三淵邸甘柑荘

昭和初期、神奈川県小田原市に初代最高裁長官を務めた三淵忠彦が建てた数寄屋家屋の別荘「三淵邸甘柑荘」。茶室を備えた広い屋敷と芝庭、柑橘系の花木は昭和の風情にあふれます。朝ドラ「虎に翼」のヒロインのモデルとなった方ゆかりの、由緒ある古民家です。

大田区の木造校舎

都心に近い立地で、戦前の学校建築の痕跡を現在までとどめた貴重な建造物です。現在は会議室のほか、高齢者や子どものための施設として複数のテナントに利用されています。

 Tロケは今後も多彩なロケ地登録を進めて参ります。空いている施設や、使用しない日があるオフィス・会議室など、新古問いません。ロケ地登録のお問い合わせお待ちしております。

https://t-roke.com/contact-us/space-entry/


お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから







Download

​資料ダウンロード

会社概要や提供サービスの詳細を掲載したパンフレットをご案内しております。事前のご検討・社内共有などにぜひご活用ください。

contact

お問い合わせ

サービスに関するご質問やご相談はこちらから。専門スタッフが丁寧に対応いたします。お気軽にご連絡ください。

bottom of page