top of page

NEW BUSINESS

TONICHIの新規事業

tonichi-businesses.jpeg

100年続く企業を目指して。

東日印刷は、1952年に新聞印刷業として創業以来、世界最大規模の新聞輪転機を保有する企業として成長を続けてきました。現在ではグループ全体で3社6工場・計23セットの輪転機を有し、日刊紙、専門紙、広報紙など約90種類を印刷。1日に最大430万部を印刷しています。

近年は、新聞印刷を基盤に新たな事業領域にも積極的に挑戦しています。 

“印刷のその先”を見据え

グループ一体となって進化し続ける会社

TONICHIの「T」を冠した事業展開には

▽インド工科大出身のエンジニアを採用し、法人向け名刺管理アプリ「ネクスタ・メイシ」などを手がけるデジタル事業「T-NEXT」 

▽ドラマやCM撮影などのロケ地を提供する「Tロケ」 

▽布製電照看板「LUFAS(ルーファス)」の製造・販売を手掛ける「T-signage」 

▽自治体広報誌・大学報・パンフレットなどの制作を担う編集プロダクション「T-pro」 

▽ネット市場でオリジナル商品などを販売する通販事業「T-BOX」 

▽所有物件の賃貸や土地建物の売買など不動産事業の「T-space」 

▽取材・編集・執筆に関わる人材支援サービス「T-plus」

――などがあり、「T事業」と総称しています。  

また2025年度からは、リモート紙面制作支援とWeb制作を両輪とする「TONICHI Media Gate(トーニチメディアゲート)」プロジェクトをスタート。共同通信社と提携して地方紙の一部紙面をTONICHIで制作するサービスや、業界紙などのニュースサイト制作も始まっています。

 

このほか、グループ会社では改良メダカの養殖やきくらげの栽培・販売など社員の発案を積極的に事業化。新聞用紙の端材を活用したオリジナル包装紙の開発や、100%ペットボトル再生布のLUFAS使用などSDGsの取り組みも推進しています。  

TONICHIは100年企業を目指し、“印刷技術の先にある価値”に挑戦しながら、これからもグループ一体となって進化を続けてまいります。 

“印刷のその先”を見据え

グループ一体となって

進化し続ける会社

  • IT事業「T-NEXT」

2017

  • ​ロケーション事業「Tロケ」

  • 編集プロダクション「T-pro」

2018

  • 通販事業「T-BOX」

  • 不動産事業「T-space」

2019

  • 人材支援サービス「T-plus」

2021

  • 布製電照看板「T-signage」

2022

  • 毎日新聞首都圏センター 海老名工場
    改良メダカ養殖

2023

  • 新聞オリジナル包装紙開発

2024

  • TONICHI Media Gate

  • 毎日新聞首都圏センター川口工場
    きくらげ栽培

2025

Download

​資料ダウンロード

会社概要や提供サービスの詳細を掲載したパンフレットをご案内しております。事前のご検討・社内共有などにぜひご活用ください。

contact

お問い合わせ

サービスに関するご質問やご相談はこちらから。専門スタッフが丁寧に対応いたします。お気軽にご連絡ください。

bottom of page